リシアでレイアウト水槽を作る【小型水槽フィルターなし】その2

小型水槽



ワタクシ水槽です。

前回からのつづきです〜
(前回の記事は→コチラ

リシアを石に巻いて置く

リシアを石に巻きます。
(巻き方は過去記事に紹介してます→コチラ



石に巻いたリシアを置きます。


今回は注水後にリシアを置きましたが、
注水前でも後でもどちらでも良いと思います。

CO2を添加する


今回植えた水草は、
CO2を入れた方がうまく成長してくれる品種ばかりなので、
CO2を添加しました。

水草が出す気泡の量をみながら、添加量を調整します。



リシアといえば気泡の美しさです。

入れてすぐに気泡をつけてくれました。
成長が楽しみです^^

換水



立ち上げ直後の1週間は、
毎日半分くらいのペースでやりました。


立ち上げ初期は栄養過多なので、
水換えをマメにします。



ストック水槽の水も1Lほど入れました。

水が安定しているストック水槽。

この水槽のバクテリアの力で、
はやく水が立ち上がることを期待します。

エビを入れる

アオミドロが発生してきたので


アオミドロを食べてくれるヤマトヌマエビを入れました。

水質をチェックして安全を確認してから
Sサイズのヤマトヌマエビを4匹を導入。

購入してきたエビを入れる場合や、
水質が異なる水槽からエビを入れる場合は、
水あわせをしてから入れます。
(水あわせの方法は→コチラ


エビはまだ根が張っていない水草を
抜いてしまうことがあります。

抜けそうな水草があったので、
小さく切った板オモリを載せました。

見た目はイマイチだけど、
ちょうど良いおもりになってよいです。
エビに負けないくらい根が張ったら外します。

板オモリは好きな大きさにカットできて
応急処置に使えるので便利です。

トリミングをする

立ち上げから10日後、後景の有茎草がだいぶ伸びてきたので、
トリミングをしました。


↓トリミング前


↓トリミング後

一気にトリミングすると、環境が急変するかなと思って、
左の有茎草が残してます。


リシアも10日間で、
けっこう伸びてきました。


気泡がいい感じ。

一定のペースで換水をする

フィルターを付けていないので、
2日に1度、1/5くらいの量を換水をしています。


一定のペースで換水を行なっていると、
『習慣になって忘れない』というのが最大のメリットです。

換水の度に観察することになりますし、
放置して、気がついたら藍藻がはびこっている。。。
なんていうことがなくなっていい感じです。


つづきます〜