ワタクシ水槽です。
20㎝キューブ水槽で
大型の有茎草を使ったレイアウトを立ち上げました。
レイアウトっていうより
植えただけですね^^;
器具は照明とCO2とヒーターのみ。
フィルターなしです。
使用した水草は、
・ハイグロフィラ ロザエネルビス
・アルテルナンキラレインキー
・ロベリアカージナリス
・ルドウィジアspクリスタル
・ルドウィジア インクリナータ キューバ
・ロタラ マクランドラ シモガ
・ロタラsp. 香港
・ロタラsp. ワイナード
・パールグラス
・ニューラージパールグラス
・ストラギネレペンス
わりと大きめでカラフルな水草多めです。
花壇のお花みたいになればいいな〜
と思っています^^
ルドウィジア インクリナータ キューバなど、
あまり使ったことのない水草もあり
どうなるか楽しみです^^
ではメイキングです〜
パワーサンドを排水口ネットに入れて
水槽の底に置きます。
以前作った、
↑このレイアウト水槽で
パワーサンドを使ってみたら、
有茎草が良い感じに育ったので
今回もパワーサンドを使います。
パワーサンドを覆うようにソイルを敷きます。
パワーサンドがむき出しになっちゃうと
水が栄養過多になり
コケ発生の原因になるからです。
ソイル全体を水で湿らせます。
全体的にニューラージパールグラスを植えます。
地固めの力は、
ニューラージパールグラスが
最強だと思います。
有茎草を植えます。
けっこう好き勝手に
ザクザク植えちゃいます。
注水します。
中和した水道水と他の水槽の水を半分ずつぐらい
注ぎました。
ぎっしり植えたので、
ソイルは流れ出しません。
よかった〜。
でも濁りました!
でも、換水すれば
透明になるし、あわてない事にします^^;
しばし静観です。
続きます〜