小型水槽 リシアでレイアウト水槽を作る【小型水槽フィルターなし】その2 ワタクシ水槽です。 前回からのつづきです〜(前回の記事は→コチラ) リシアを石に巻いて置く リシアを石に巻きます。(巻き方は過去記事に紹介してます→コチラ) 石に巻いたリシアを置きます。 ... 2020.10.09 小型水槽
小型水槽 リシアでレイアウト水槽を作る【小型水槽フィルターなし】その1 ワタクシ水槽です。 リシアを使った、レイアウト水槽を作ってみました。水槽サイズは、20㎝キューブの小型水槽です。フィルターなしで管理してるので、インテリアとして、スッキリしてて良い感じです。使用した水草は下記になります。 ... 2020.10.03 小型水槽
世界水草レイアウトコンテスト 【2020年度 ADA 世界水草レイアウトコンテスト】メイキング 撮影編 ワタクシ水槽です。 今回は、2020年レイコン作品メイキングの撮影編となります。応募作品レイアウトのメイキングは下記のリンクとなります。メイキングその1→コチラメイキングその2→コチラメイキングその3→コチラメイキングその4→コチラ... 2020.09.29 世界水草レイアウトコンテスト
世界水草レイアウトコンテスト 【2020年度 ADA 世界水草レイアウトコンテスト】メイキング その5 ワタクシ水槽です。 メイキングその5になります〜 メイキングその1→コチラメイキングその2→コチラメイキングその3→コチラメイキングその4→コチラ 撮影予定日から逆算して、トリミングのスケジュールを決める トリミン... 2020.09.11 世界水草レイアウトコンテスト
世界水草レイアウトコンテスト 【2020年度 ADA 世界水草レイアウトコンテスト】メイキング その4 ワタクシ水槽です。 メイキングその4になります〜 メイキングその1→コチラメイキングその2→コチラメイキングその3→コチラ 注水前に骨組みを調整する 注水してしまうと、大きな変更がやりにくくなります。素材を抜いたり... 2020.09.09 世界水草レイアウトコンテスト
世界水草レイアウトコンテスト 【2020年度 ADA 世界水草レイアウトコンテスト】作品メイキング その3 ワタクシ水槽です。 メイキングその3になります〜メイキングその1→コチラメイキングその2→コチラ ソイルを敷く 石組みができたら、ソイルを敷いていきます。 ソイルを敷くと、結構それっぽくなるのでテンションが... 2020.09.07 世界水草レイアウトコンテスト
世界水草レイアウトコンテスト 【2020年度 ADA 世界水草レイアウトコンテスト】作品メイキング その2 ワタクシ水槽です。 メイキング、前回の続きとなります〜前回の記事は→コチラ 石組みをする いよいよ石組みです。構図をもとに組んでいきます。 ↓構図って、ざっくりスケッチしたコレです。 まず、溶... 2020.09.02 世界水草レイアウトコンテスト
世界水草レイアウトコンテスト 【2020年度 ADA 世界水草レイアウトコンテスト】作品メイキング その1 ワタクシ水槽です。 ADA 2020年 世界水草レイアウトコンテストの結果が発表されました。今年は応募作品数が最多となり、大いに盛り上がりましたね。 コロナの影響で、NAパーティーは中止になり、Youtubeで順位... 2020.08.30 世界水草レイアウトコンテスト
生体 エビや魚のための基本の水合わせ【点滴法】 ワタクシ水槽です。 基本の水合わせのやり方を書きます。今回は、購入したヤマトヌマエビの水合わせをします〜※スタンダードなやり方なので、他のエビやお魚なども、同じやり方でOKです。 エビや魚の水合わせに必要な道具 ... 2020.07.30 生体
水草いろいろ 【レイアウトに使える水草】ロタラ・ナンセアンは万能。ボリューミーな茂みが作れます。 ワタクシ水槽です。 今回は、後景、中景としてよく使われるロタラ・ナンセアンについて書きます。 ロタラ・ナンセアンは育成が簡単で、成長が早いです。 ・ソイル使用・明るめ照明・CO2添加 この環境でスクスク育っ... 2020.07.20 水草いろいろ