ワタクシ水槽です。
以前はキレイな緑色だったウォーターフェザー。


黄色く変色してしまいました。

こんなに緑だったのが、↓

こんなに黄色く色あせてしまってます。↓

照明がよく当たっている部分が
黄色くなっています。

手前の黄色くなっている部分が
照明がよく当たっていて
奥の緑色の部分が
光があまり届いてない部分です。

アップにしてみると、
なんとも。。。キレイじゃない色ですね。
葉自体も黄色いし
ヌルヌルした
コケもついています。

バッサリトリミングしてみました。
今のところ思いつく原因は
・CO2多すぎ
・照明が強すぎ
・照明を長時間当てすぎ
・外部フィルターのろ過能力低下
この4つです。
(あくまで予想です)
これらを改善してみて
トリミングしたウォーターフェザーが
キレイに再生するのを目指します。
また経過を報告いたします。
