ワタクシ水槽です。
前回の骨組み作業のつづきになります〜
ベースは出来ましたが
作り込みはこれからです。

ラフスケッチに描いた
スケッチの右上の白いラインをどうするか。。。
いろいろ考えた末
水槽に引っかけた流木に
軽石を貼り付ける事にしました。

ちょうど良い長さの流木があって良かった。。

引っ掛けた流木に
カットした軽石を接着。
軽いので接着がとても楽です。
中景あたりに手を入れることができます。
ちょっと変な構造だけど
光も取り込めるし割と便利です。

黒い影の部分は
黒い軽石を煉瓦のように積み上げました。
少々雑ですが影になるので問題なし。(のはず!)

骨組み途中だけどソイルを投入。
ついでに植栽。
(焦っております^^;)

ミスト式で下草を成長を待ちながら
細かいディティールを調整します。

消失点あたり。
小さな石をいくつか置いただけで
急に遠近感が増すので楽しいです。

骨組み完了ー!

低床は後から入れることにします。
つづきます〜